〒227-0062 神奈川県横浜市青葉区青葉台2-5-10 フォーリアヴェルデ601
青葉台駅から徒歩3分 近隣にパーキング多数あり

営業時間
平日 9:30~21:00
土曜 9::00~21:00
野球指導のため変更有
祝日(不定休)
  定休日  
日曜

お気軽にご予約・お問合せください

045-883-3406

☆鍼灸の出来る整体院☆

湿邪?

おはようございます。青葉台駅徒歩3分くつろぎ鍼灸整体院の石田です。

ジメジメとした梅雨の時期、なんとなく体が重だるい、頭がボーッとする、胃腸の調子がイマイチ……そんな不調を感じていませんか?

実はこれ、東洋医学でいう「湿邪(しつじゃ)」の影響かもしれません。

「湿邪」ってなに?
東洋医学では、自然界にある気候の変化や外的要因を「六邪(ろくじゃ)」と呼びます。
この中に「湿(しつ)」があり、これが体に悪さをすると「湿邪」となって現れます。

梅雨は雨が多く、空気中に湿気がたっぷり。
この余分な湿気=湿邪が体内に入り込みやすい季節なのです。

湿邪による代表的な不調
湿邪の特徴は「重たさ」「停滞」。
体内に湿がたまると、以下のような症状が起きやすくなります。

体が重だるい

関節が痛む(特に朝や湿気の多い日)

頭がスッキリしない

食欲不振、胃もたれ

むくみやすい

下痢や軟便が続く


特に、もともと胃腸が弱い人や冷え性の方は影響を受けやすいです。

湿邪に負けないための養生法
梅雨を快適に過ごすためには、体内の余分な「湿」をため込まないことが大切です。
東洋医学的には、「脾(ひ)=胃腸の働き」を整えることが湿邪対策のポイントです。

食養生のポイント
温かい食事を心がける(冷たいもの、生ものは控えめに)

利水作用のある食材をとる(はと麦、小豆、とうもろこし、緑豆 など)

消化によいものを選ぶ(おかゆ、蒸し野菜、味噌汁 など)

生活習慣のポイント
湿気の多い日は無理せずゆったり過ごす

入浴でしっかり体を温める

適度に汗をかいて湿を外へ出す(軽い運動やストレッチ)

鍼灸・整体でも湿邪ケアが可能です
東洋医学の観点から、鍼灸や整体でも湿邪による不調のケアが可能です。
胃腸の働きを整えるツボや、水分代謝を助ける経絡にアプローチすることで、
重だるさやむくみの改善をサポートできます。

「最近なんとなく調子が出ないな…」という方は、ぜひ一度ご相談ください。

お気軽にご予約・お問合せください

お電話でのご予約・お問合せはこちら
045-883-3406
営業時間
平日 9:30~21:00
(火・金17:30~21:00) 
土曜 9:00~21:00
(野球指導のため変更になる場合あり)
祝日(不定休)
定休日
日曜
LINE公式アカウント
https://lin.ee/3joYbaO

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

045-883-3406

<営業時間>
平日9:30~21:00
(金16:30~21:00)
土曜 9:00~21:00(野球指導のため変更になる場合あり)
祝日(不定休)
※日曜は除く

施術中・往診中は電話に出れませんので、留守電にメッセージお願い致します。
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

くつろぎ鍼灸整体院

住所

〒227-0062
神奈川県横浜市青葉区青葉台2-5-10
フォーリアヴェルデ601

アクセス

青葉台駅から徒歩1分
近隣にパーキング多数あり

営業時間

平日 9:30~21:00
(金16:30~21:00)
土曜 15:00~21:00(変更になる場合あり)
祝日(不定休)

定休日

日曜