〒227-0062 神奈川県横浜市青葉区青葉台2-5-10 フォーリアヴェルデ601
青葉台駅から徒歩3分 近隣にパーキング多数あり

営業時間
平日 9:30~21:00
土曜 9::00~21:00
野球指導のため変更有
祝日(不定休)
  定休日  
日曜

お気軽にご予約・お問合せください

045-883-3406

☆鍼灸の出来る整体院☆

テニス肘

テニス肘(上腕骨外側上顆炎)について

テニス肘(外側上顆炎)は、肘の外側に位置する腱や筋肉の炎症や損傷によって引き起こされる痛みの症状です。

この症状は、肘関節の外側にある「外側上顆」という部位に負担がかかることで発生し、正式には「上腕骨外側上顆炎」と呼ばれます。

テニス肘は主にラケットスポーツのプレイヤーに多く見られることからこの名称がつきましたが、日常生活や職場で腕を頻繁に使う動作でも発症することがあります。

 

テニス肘の原因

テニス肘は、手首や前腕の筋肉と腱が肘の外側で繰り返し使われ、徐々に炎症や損傷が蓄積されることで発症します。

日常生活や仕事における同じ動作の繰り返し、重い物を持ち上げる作業、、ペンや工具の長時間使用などが原因となり得ます。また、パソコン作業や料理、楽器演奏など、手首や前腕を酷使する動作もテニス肘になるかの静画あります。

 

主な症状

テニス肘の症状は、

  • 肘の外側に鋭い痛みがある
  • 手首を曲げたり伸ばしたりする動作で痛みが悪化する
  • 物を持ちあげたときに肘に痛みがある
  • 特定の動作を繰り返すと痛みが増す

症状は徐々に進行し、軽度の痛みから強い痛みに至るまで様々です。特に、朝起きたときや長時間同じ姿勢で作業した後に痛みを感じることが多いです。

 

治療方法

テニス肘の治療は、

  1. 安静と休養:腕を休ませ、痛みが強い場合は仕事やスポーツの一時中止が推奨されます。
  2. アイシング:患部を冷やすことで炎症を抑え、痛みを軽減します。
  3. ストレッチとリハビリ:前腕の筋肉や腱を柔らかく保つためのストレッチや、負担を軽減するための筋力トレーニングが行われます。
  4. ハイボルテージ:炎症部へのハイボルテージで炎症の抑制、疼痛緩和、腱部の緊張緩和で回復させます。
  5. 鍼灸:筋緊張の緩和、疼痛抑制が期待できます。

 

予防方法

テニス肘の予防には、日常生活の中で腕や肘にかかる負担を軽減することが重要です。定期的なストレッチや、重いものを持ち上げる際の正しい姿勢、長時間のパソコン作業の休憩を取るなど、無理なく筋肉や腱を使用する工夫が必要です。

お気軽にご予約・お問合せください

お電話でのご予約・お問合せはこちら
045-883-3406
営業時間
平日 9:30~21:00
(火・金17:30~21:00) 
土曜 9:00~21:00
(野球指導のため変更になる場合あり)
祝日(不定休)
定休日
日曜
LINE公式アカウント
https://lin.ee/3joYbaO

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

045-883-3406

<営業時間>
平日9:30~21:00
(金16:30~21:00)
土曜 9:00~21:00(野球指導のため変更になる場合あり)
祝日(不定休)
※日曜は除く

施術中・往診中は電話に出れませんので、留守電にメッセージお願い致します。
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

くつろぎ鍼灸整体院

住所

〒227-0062
神奈川県横浜市青葉区青葉台2-5-10
フォーリアヴェルデ601

アクセス

青葉台駅から徒歩1分
近隣にパーキング多数あり

営業時間

平日 9:30~21:00
(金16:30~21:00)
土曜 15:00~21:00(変更になる場合あり)
祝日(不定休)

定休日

日曜